この企画は、JST「女子中高生の理系進路選択支援事業」の支援を受け、東京大学女子中高生理系進路支援「家族でナットク!理系最前線」の一環として行っています。
詳しくは、
家族でナットク!理系最前線のホームページをご覧ください。
プログラム
14:00~14:10 (10分) はじめに
14:10~14:40 (30分) 講演1
-
松永 行子
(東京大学 生産技術研究所 機械・生体系部門 講師)
Body on a chip -臓器チップがもたらす健康社会
科学技術の進歩によりスライドグラスの上に血管、肝臓、腎臓などの人体の一部を再現できるようになってきました。これらは病気の診断、予測、新薬の開発への利用が大いに期待されています。Body on a chipを取り巻く科学、医薬の世界についてご紹介します。
14:40~15:10 (30分) 講演2
-
小林 美加
(東京大学 生産技術研究所 田中肇研究室 特任助教)
液体の不思議を物理学で理解する
水やガラスなど、普段何気なく接しているものの中には、物理学の枠組みでは、まだ理解されていないことがあります。ここでは、液体の構造という観点から、液体を物理学で理解する考え方について、実験結果を交えてお話しします。
15:10~15:40 (30分) 講演3
-
高橋 朋子
(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 博士課程1年
東京大学 生産技術研究所 巻 俊宏研究室)
光で探る深海底 -リアルタイム化学分析技術の開発-
深海には、石油・ガスや鉱物など様々な資源が未開発の状態で眠っています。しかし、開発は貴重な深海生態系を守りながら行う必要があります。新型化学分析センサ研究の視点から、海底資源探査の現状と未来についてお話しします。
15:40~16:00 (20分) 休憩
16:00~16:45 (45分) パネルディスカッション
コーディネーター:
大島 まり (生産技術研究所次世代育成オフィス室長 教授)
パネリスト:
松永 行子 (東京大学 生産技術研究所 機械・生体系部門 講師)
小林 美加 (東京大学 生産技術研究所 田中肇研究室 特任助教)
高橋 朋子 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 博士課程1年 / 東京大学 生産技術研究所 巻 俊宏研究室)
16:45~17:25 (40分) 交流会
17:25~17:30 (5分) おわりに
お申込みについて
対象
女子中高生30名とその保護者の方 参加費無料
申込み期間
2014年10月23日(木)より先着順にて受付開始
11月5日(水) 締め切り
申し込み方法
申込みフォームよりお申し込みください。
注意事項
申込フォームに入力される際は、メールアドレスをお間違えのないよう、ご注意下さいます様よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ
東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG) ホームページはこちら
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所
Tel: 03-5452-6026 Fax: 03-5452-6071
Email: ong<アットマーク>iis.u-tokyo.ac.jp
メールをご利用の際は<アットマーク>を半角@に変換して下さい