東京大学生産技術研究所で、

      最先端の工学研究に触れてみよう!

工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。
最先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性研究者や学生と
理系について、研究活動について気軽にお話してみませんか?

2015年9月18日(金)申込みを開始します。

  • 日時:2015年11月21日(土) 14:00~17:30 (途中入場可)

  • 場所:東京大学 生産技術研究所 
        An棟2階 コンベンションホール・ホワイエ
        (駒場IIリサーチキャンパス内)

  •   生研へのアクセス   キャンパスマップ

写真

この企画は、JST「女子中高生の理系進路選択支援事業」の支援を受け、東京大学女子中高生理系進路支援「家族でナットク!理系最前線」の一環として行っています。
詳しくは、 家族でナットク!理系最前線のホームページをご覧ください。

プログラム

14:00~14:10 (10分) はじめに

14:10~14:40 (30分) 講演1

  • 写真 徳本 有紀 (東京大学 生産技術研究所 物質・環境系部門 講師)

    欠陥を利用した材料開発

    物質の電気伝導性、磁性、光応答性といった性質は物質中の欠陥の種類、濃度によって様々に変化します。欠陥を利用することで欠陥の無い物質では発現し得ない性質を引き出す"欠陥を利用した材料開発"についてご紹介します。

14:40~15:10 (30分) 講演2

  • 写真 鳩野 美佐子さん (東京大学 生産技術研究所 芳村 圭研究室 博士課程1年)

    地球水環境における洪水の役割

    未だに洪水は世界中で甚大な被害をもたらし続けており、洪水を予測する技術や、大気や人間社会に与える影響については、世界中で多くの研究がなされています。今回は、自然災害だけでなく、地球上の水という大きな枠組みの中での洪水についてお話します。

15:10~15:40 (30分) 講演3

  • 写真 根岸 みどり (東京大学 生産技術研究所 竹内 昌治研究室 特任研究員)

    マイクロ加工技術を利用した神経組織構築

    私たちの生体内の神経組織では、神経細胞がお互いに情報を交換し神経回路を構築しています。ここでは、マイクロサイズの加工技術を利用した神経組織や神経回路の作り方を紹介し、これらの技術の今後の展望などをお話します。

15:40~16:00 (20分) 休憩

16:00~16:45 (45分) パネルディスカッション

コーディネーター:
大島 まり (生産技術研究所次世代育成オフィス室長 教授)

パネリスト:
徳本 有紀 (東京大学 生産技術研究所 物質・環境系部門 講師)
根岸 みどり (東京大学 生産技術研究所 竹内 昌治研究室 特任研究員)
鳩野 美佐子 (東京大学 生産技術研究所 芳村 圭研究室 博士課程1年)

16:45~17:25 (40分) 交流会

17:25~17:30 (5分) おわりに

お申込みについて

対象

女子中高生(定員30名)と保護者及び中学・高校の教員の方 参加費無料

申込み期間

2015年9月18日(金)より先着順にて受付開始
11月10日(火) 締め切り

申し込み方法

申込みフォームよりお申し込みください。

注意事項

申込フォームに入力される際は、メールアドレスをお間違えのないよう、ご注意下さいます様よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ

東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG) ホームページはこちら
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所
Tel: 03-5452-6026 Fax: 03-5452-6071
Email: ong<アットマーク>iis.u-tokyo.ac.jp
メールをご利用の際は<アットマーク>を半角@に変換して下さい