女子中高生みなさん
東大生研最先端工学研究触れてみよう!
2016
お申し込み

工学って、なんだろう?

工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。
最先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性教員や研究者と
理系について、研究活動について気軽にお話してみませんか?

次世代の人材育成を目的に活動を進めている東京大学生産技術研究所 ONGでは、
今年も女子中高生向けのイベントを実施いたします。
理系・工学に関心のある女子中高生のみなさん、ふるってご参加ください。

※参加費無料・先着申込順

日時

2016年11月13日(日)
13:30-17:00

対象

女子中高生(定員60名)と
保護者及び中学・高校の教員

[ 本企画はJohnson & Johnsonの「女子中高生向けアウトリーチ活動プログラム」にご支援いただいております。]

こちらからポスターのダウンロードができます。

プログラム

Program

  • 13:00

    開場

  • 13:30〜13:40

    はじめに

    次世代育成オフィス室長 教授 大島まり Mari Oshima

  • 13:40〜14:10

    研究所教員 講演
    『ヒトとクルマが共存する
    道路空間の計画・設計』

    人間・社会系部門 准教授 井料美帆 Miho IRYO

    戦後~10数年前まで、道路は主に自動車のために設計されてきました。
    歩行者や自転車、近年開発されているコンパクトな乗り物まで、 多様なモビリティの安全と利便性を高め、共存させる道路空間についてお話しします。

  • 14:10〜14:40

    研究所研究員 講演
    『スマートフォンを利用した
    生物モニタリング』

    喜連川 優研究室 特任研究員 服部純子 Junko Hattori

    自然共生や生物多様性保全のためには、対象地域の生物を調査し、データを集めて多様性を評価する必要があります。
    今回は、市民による生物調査をサポートするスマートフォンアプリケーションの開発についてお話します。

  • 14:40〜15:10

    研究所OG 講演
    未定

    (講演者が決まり次第、お知らせします。)

  • 15:10〜15:30

    休憩

  • 15:30〜16:15

    パネルディスカッション

    パネリスト
    人間・社会系部門 准教授 井料美帆 Miho IRYO
    喜連川 優研究室 特任研究員 服部純子 Junko Hattori
    未定
    コーディネーター
    次世代育成オフィス室長 教授 大島まり Mari Oshima

  • 16:15〜16:55

    交流会

  • 16:55-17:00

    おわりに

    次世代育成オフィス室長 教授 大島まり Mari Oshima

お申し込みについて

How to Order

対象
女子中高生(定員60名)と保護者及び中学・高校の教員の方
参加費
無料
申込期限
2016年11月6日(日)
申込方法
以下のお申し込みボタンからお申し込みに必要な情報の記入ページにアクセスできます。

お申し込み
問合せ先
東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)
ホームページはこちら
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所
Tel: 03-5452-6026 Fax: 03-5452-6071
Email: ong<アットマーク>iis.u-tokyo.ac.jp

※メールをご利用の際は<アットマーク>を半角@に変換してください。

昨年度の講演より

Past Events

欠陥を利用した材料開発

徳本 有紀
物質・環境系部門 講師

地球水環境における洪水の役割

鳩野 美佐子
芳村 圭研究室 博士課程1年

マイクロ加工技術を利用した神経組織構築

根岸 みどり
竹内 昌治研究室 特任研究員