ONG 次世代育成オフィス│中学出張授業、高校出張授業、研究室見学、次世代育成のための教育・アウトリーチ活動、最先端科学技術の学校教育導入、産業界連携、ワークショップ、貸出教材│東京大学 生産技術研究所 Office for the Next Generation https://validator.w3.org/feed/docs/rss2.html トップページ 【報告】第5回 次世代育成教育フォーラム「東大から発信するSTEAM教育」 メンバー 【出張授業】星の終わりの姿から未来をソウゾウしよう 【申込終了】未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開2025🏫5/30・31開催!(申し込みは~4/18まで) 【出張授業】星の終わりの姿から未来の社会をソウゾウしよう 📣【申込受付中】女子中高生向け理系進路選択支援イベント 2025 【申込受付中】飛行機ワークショップ2025 ~空のサステナビリティを考えよう!!~ 【終了しました】鉄道ワークショップ2025🚃2025.7.25開催! 【受入授業】災害と災害対策 【完成!】ONGデジタル教材「STEAM型探究学習スタートプログラム 実践ガイド」✐ 報告書・印刷発⾏物 How to use ~使い方マニュアル~(応用編) お申し込み:出張授業・受入授業・研究室見学 教材・教具について 【終了】~未来の科学者のための駒場リサーチキャンパス公開2024~🏫   【お知らせ】 駒場リサーチキャンパス公開2025 2025年5月30日(金)・5月31日(土)に開催!! 【終了しました】摩擦の科学x謎解き ”ピラミッドの危機!? 古代エジプト王からのSOS!!” How to use ~ 使い方マニュアル ~(基礎編) How to use ~使い方マニュアル~(実践編) 【出張授業】「理系or文系、一度選んだら一生そのまま?」「最新技術を武器に、あらゆるピンチを切り抜けろ!」 【研究室見学】愛知県立時習館高等学校 How to use ~使い方マニュアル~ 【研究室見学】兵庫県立龍野高等学校 教材を使用したい皆様へ 【研究室見学】兵庫県立姫路西高等学校 【終了しました】女子中高生向け進路選択支援イベント開催! 【受入授業】海から考える持続可能な社会 【報告】次世代育成オフィス(ONG)×大日本印刷(DNP)の協働イベント開催! 【研究室見学】愛知県立豊田西高等学校 【研究室見学】宮城県立仙台第二高等学校 【出張授業】探究活動の進め方・まとめ方 -実際の研究を例として- 【研究室見学】山梨県立都留高等学校 【研究室見学】石川県立金沢二水高等学校 【研究室見学】山梨県立甲府南高等学校 【受入授業】Computational hemodynamics & STEAM education 【研究室見学】山形県立山形東高等学校 【出張授業】科学技術分野がソウゾウする未来 【出張授業】無限の可能性を秘めた蓄電池の科学 【研究室見学】岩手県立黒沢尻北高等学校 【研究室見学】愛媛県立松山南高等学校 【出張授業】“科学”と”ものづくり“を繋げる工学研究 【出張授業】異なる研究分野の視点で物理に新しい展開を 【配信開始】アーカイブ映像 限定公開!第5回次世代育成教育フォーラム 🏫 【受入授業】ことばを「計算」する自然言語処理 【研究室見学】駒場東邦高等学校 【研究室見学】東京都立科学技術高等学校 【研究室見学】茨城県立水海道第一高等学校 【出張授業】作る生物学で脳を知る 【受入授業】音響工学―境界領域のテクノロジー―