【受入授業】音響工学―境界領域のテクノロジー―

概要

実施日:2024118日(金)                                                                                                                

実施校名:岡山県立岡山操山中学校

講師名:坂本 慎一 教授

参加者・参加人数:中学3年生 24

 

はじめに、音響工学に関する授業が行われ、音と物理学・生理学・心理学等、他分野との関わりを紹介しました。

次に、日光東照宮の鳴き竜やドップラー効果、ソニックブーム等、音にまつわる身近な例の説明がありました。

後半には、実験室に移動し、3次元音場シミュレーションと低周波音のデモンストレーションを行いました。

デモンストレーションでは、ただ説明を聞くだけではなく自ら率先して質問されたり、室内の吸音材を間近で観察されたりしました。

 

お問い合わせフォーム

お名前必須
ご所属
電話番号必須

半角でご入力ください。
Eメールアドレス必須

半角英数でご入力ください。
※ドメイン指定受信をご利用の方は、info@ong.iis.u-tokyo.ac.jpからのメールを受信できるよう、設定してください。
お問い合わせ内容必須

全角800文字以内で入力してください。

プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

プライバシーポリシーに承諾の上、送信ボタンをクリックした場合、承諾したものとみなします。