研究会・シンポジウム

第14回 次世代育成のための教育・アウトリーチ活動研究会

更新日:2019.12.14 カテゴリー:研究会・シンポジウム

日程 2019年12月14日(土)
場所 東京大学 生産技術研究所
講師 左右田 智美(東京大学生産技術研究所DLX 特任研究員)
岡本 尚也(一般社団法人Glocal Academy 代表理事)
松島 毅(常総学院高等学校 教諭)
川越 至桜 (東京大学生産技術研究所 准教授/次世代育成オフィス(ONG)室員)
主催 生産技術研究奨励会 特別研究会RC-83 次世代育成のための教育・アウトリーチ活動特別研究会
協力 次世代育成オフィス(ONG)
参加者 中学・高校教諭や大学教員、企業関係者など28名

生産技術研究奨励会主催により「第14回次世代育成のための教育・アウトリーチ活動特別研究会」が開催され、同会に協力しました。講演会には中学・高校教諭や大学教員、企業関係者など28名が参加しました。 

はじめに、生産技術研究所価値創造デザイン推進基盤の左右田 智美特任研究員から、「海を知ろう-誰でも参加できる海洋観測プロジェクトOMNI」についてご講演いただきました。OMNIの紹介と一般社会へのアウトリーチ活動から、高校でのワークショップ例を紹介しながら、子供達への教育的側面についてお話いただきました。
続いて、一般社団法人Glocal Academyの岡本 尚也氏から、「高等学校における課題研究の可能性と課題」についてご講演いただきました。高大接続改革の中で、高等学校ではどのような変化が見られ、どのような課題が浮き彫りになっているのかについて、大学との連携に重点を置いてご紹介いただきました。

引続き、常総学院高等学校の松島 毅先生から、『「生徒達がものづくりを好きになる」授業を目指して』についてご講演いただきました。生徒が理解・体験できるような授業になることを目標に、教育現場で行っている実践の様子についてご紹介いただきました。 また、本所の川越 至桜先生から、次世代育成オフィスが取り組むSTEAM教育について紹介がありました。

その後の総合討論では、教育・アウトリーチ活動についてさまざまな立場からの意見が出され、活発な意見交換が行われました。

左右田特任研究員による講演

岡本氏による講演

川越先生によるONGの紹介

参加者間の活発な討論

特別研究会会場の様子