研究会・シンポジウム

第7回 次世代育成のための教育・アウトリーチ活動研究会

更新日:2015.08.01 カテゴリー:研究会・シンポジウム

日程 2015年8月1日(土)
場所 東京大学生産技術研究所As棟3階 中セミナー室4(As311・312)
講師 千葉 和義先生(お茶の水女子大学 基幹研究院 自然科学系 教授)
星野 貴紀先生(群馬県立高崎高等学校 教諭)
曽根 公毅先生(公益財団法人日産財団 常務理事)
川越 至桜先生(東京大学生産技術研究所講師・次世代育成オフィス(ONG)室員)
主催 生産技術研究奨励会 特別研究会RC-83 次世代育成のための教育・アウトリーチ活動特別研究会
協力 次世代育成オフィス(ONG)
参加者 中学・高校教諭や大学教員、企業関係者など18名

昨年12月に続き、「第7回次世代育成のための教育・アウトリーチ活動講演会」を開催しました。講演会には中学・高校教諭や大学教員、企業関係者など18名が参加しました。
はじめに、お茶の水女子大学の千葉和義先生に基調講演として、「不思議?発見!感動*」を合言葉に理科教育・環境教育や海洋教育等のコンテンツ開発と実践を行っている、サイエンス&エデュケーションセンターの紹介いただきました。続いて群馬県高崎高等学校の星野貴紀先生から未来を担い世界に通用する科学技術系の人材を育てることを目標として、スーパーサイエンスハイスクールを独自に発展させたスペシャルサイエンスの取り組みを、公益財団法人日産財団の曽根公毅先生から日産財団のビジョン「未来に夢を持てる社会の実現をめざし、人材育成の機会創出に貢献します」に沿ったアウトリーチ活動をそれぞれ紹介いただきました。また、東京大学生産技術研究所の川越至桜先生からONGの活動内容について事例紹介を行い、ワークショップでの利用や貸出用として提供している教材の一部を展示しました。その後、次世代の研究者・技術者を育成するための教育活動・アウトリーチ活動について、様々な立場から実例を踏まえた意見交換が行われました。

千葉先生による基調講演

星野先生講演後の質疑応答

曽根先生による講演

川越先生によるONGの紹介

参加者による意見交換

参加者からの活発な意見

ONGの活動紹介(電車モーターの仕組み)

ONGの活動紹介(金属材料の貸出教材)