出張授業・受⼊授業・研究室⾒学

車輪のしくみを見てみよう

更新日:2013.01.31 カテゴリー:出張授業・受⼊授業・研究室⾒学

本講義は、東京メトロ出張授業、車両工場見学に続く、3回連続講義の最終日であり、理論的な観点から鉄道車輪が曲がる仕組みを学びました。

授業では、両側の車輪が車軸により結合されていることや、車輪が踏面形状により、自動的にカーブを曲がることなどが説明され、車輪模型を用いた実験も行われました。

また、鉄道車両を支える部品産業の例として、ベアリングが紹介され、JTEKTより提供いただいたカットモデルを用いて仕組みを学びました。

最後に、授業で取り上げられた技術が身の回りにあるどのようなもので使われているのかを学び、科学技術や工学が社会と密接に結びついていることを確認しました。

どのような車輪が安定に走行できるのか、みなさんで予想しています

車輪の模型を使って走行実験をしています

車輪走行の仕組みについて説明しています

高校で学習した運動方程式が、科学技術に適用されていることを紹介しています

車両を支える部品の一例としてベアリングについて紹介しています

ベアリングのカットモデルに実際に触れ、その原理を見ています