お知らせ

月別アーカイブ : 2012年10月

海中プラットフォームシステム

更新日:2012.10.30

生産技術研究所で開発されている海中ロボットや、海中ロボットの存在意義についてなど、高校物理や海の特徴を交えながら紹介しました。

そして、海中ロボットのナビゲーション方法や、3次元画像マッピング、海中ロボットの海中ステーションへのドッキングなどについて、動画を交えて説明しました。

最後に海中ロボットの将来展望として,海中プラットフォームシステムの構想について紹介しました。

海中ロボットについて説明される巻先生

熱心に先生の講義を聞いています

開催日:2012年10月25日(木)

岩手県立釜石高等学校 釜石高校理数科「課題研究中間発表会」に参加

更新日:2012.10.25

協力:社会科学研究所、次世代育成オフィス(ONG)(大島まり教授、川越至桜特任助教)、黒田真史(理学系研究科 博士課程)、清水博紀(工学系研究科 修士課程)、石上雄太(工学系研究科 修士課程)

中間発表会では、8グループの生徒が発表しました。飛行機の羽の形状に関する研究や、レーズンパンを使った正規分布の調査、アボガドロ定数の測定方法、植物の成長に対する海水の影響についてなど、生徒の興味に応じた研究テーマについての発表でした。発表会終了後の懇談会では、1グループに教員や大学院生が1人ずつ加わり、質問や今後の研究に向けてのアドバイスなどを直接伝えました

釜石市と東京大学社会科学研究所では、10月26日に復興を担う人材育成を目指し支援する「東京大学釜石カレッジ」開設に関する覚書を締結しましたが、それに先駆けた活動として、中間発表会に参加することとなりました。

中間発表会の会場

中間発表会の様子

中間発表会の様子

中間発表会の様子

中間発表会の様子

講評する大島先生

釜石高校は津波の被害はありませんでしたが、釜石市内には未だ津波の被害の爪痕が残っていました

最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ