お知らせ

月別アーカイブ : 2023年9月

【出張授業】進路や将来について考える

更新日:2023.09.26

開催日:2023年9月25日

実施校:東京都立日比谷高等学校

講師:岡部 徹 所長/教授

参加者:高校3年生16名、教員2

 

岡部徹教授による講演と、JX金属株式会社の視察からなる出張授業を実施しました。
岡部教授の講演では、研究当初はあまり注目されなかったチタン・レアメタルの研究が、現在非常に重要な研究として認知されるようになったことや、進路選択にあたって「求められていること、できること、やりたいこと」をふまえて考えるとよいことなど、のお話がありました。
また、JX金属株式会社の視察では、佐賀関精錬所のVR体験や同社・中村祐一郎常務執行役員の講演など、産業界の実際を知る機会となりました。

プログラムの最初から最後まで、生徒の目が知的好奇心で輝いていたのが印象的でした。金属がどのような工程で生産され、また、その特性を利用した身近での使用例がわかりやすく伝わり、生徒にとって知的好奇心が高まる内容でした。また、岡部教授の熱のこもったご講演により、金属の魅力に直接触れ、研究の楽しさを実感できました。講演内容に加え、岡部教授の人柄を通じて、金属にロマンを感じ、今後の生き方についてのヒントをいただくことができたという生徒の感想が多くありました。
終了時間後も、もっと聞きたい、もっと見たいという生徒の要望で、岡部教授やJX金属株式会社の皆様に、再見学および追加の質問に対応いただきしました。本物に触れることで、生徒は得るものが多く、貴重な体験となりました。

 

 

開催日:2023年10月7日(土)

【終了しました】🌸女子中高生のみなさん🌸 最先端の工学研究に触れてみよう!2023

更新日:2023.09.12

 

工学って、なんだろう?

 

工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。

次世代の人材育成を目的に活動を進めている

東京大学生産技術研究所次世代育成オフィス(ONG)では、

今年も女子中高生向けのオンラインイベントを実施いたします。

最先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性研究者や、

以前に研究所に在籍していたOG、現役大学院生が、

理系を選んだきっかけや工学研究の魅力などをお話します。

理系・工学に関心のある女子中高生のみなさん、ふるってご参加ください。

 

【日時】2023年10月7日(土)15:00-17:00 

【形式】オンライン(zoomを利用)

 【対象】女子中高生と保護者及び中学・高校の教員(参加費無料)

【プログラム・申し込み方法】https://ong.iis.u-tokyo.ac.jp/joshi/2023/

【協力】三菱みらい育成財団助成「インクルーシブな未来社会をデザインする東京大学STEAM型創造性教育プログラム」

最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ