お知らせ

月別アーカイブ : 2020年9月

開催日:2020年9月19日(土)

夢を紡ぎ 未来を織りなす 科学技術

更新日:2020.09.19

大島先生より、「夢を紡ぎ 未来を織りなす 科学技術」の講演が、さいたま市開催「難関大チャレンジセミナー」の中で行われました。
大島先生自身の高校生、大学生時代の経験や受験生時代の話、現在研究されている内容や予測が難しい未来に向けて、今、高校生につけてほしい力などについて講演が行われました。
大島先生の研究分野であるバイオ・マクロ流体工学についての解説や文理融合の科学技術分野の紹介も示され、進路・進学について考え、意識を高める機会となりました。

大島先生より、「夢を紡ぎ 未来を織りなす 科学技術」の講演が、さいたま市開催「難関大チャレンジセミナー」の中で行われました。

大島先生自身の高校生、大学生時代の経験や受験生時代の話、現在研究されている内容や予測が難しい未来に向けて、今、高校生につけてほしい力などについて講演が行われました。

大島先生の研究分野であるバイオ・マクロ流体工学についての解説や文理融合の科学技術分野の紹介も示され、進路・進学について考え、意識を高める機会となりました。

大島先生による講義

講演会場の様子

 

開催日:2020年9月14日(月)

探究活動の進め方・まとめ方

更新日:2020.09.14

川越先生より、「探究活動の進め方・まとめ方―超新星ニュートリノ研究を例として-」というテーマで講義がありました。今回は密にならないよう、体育館での講演となりました。探究活動とはどのような活動か、これからの社会になぜ必要なのかに始まり、テーマの設定方法や進め方、更にはレポートのまとめ方やプレゼンテーションのコツなどについて、先生ご自身が行っている超新星ニュートリノ研究を例に取り上げながら説明が行われました。
研究途中のノートの取り方やPDCAサイクルの紹介などもあり、探究活動を効果的に行っていくヒントを解説しました。
探究活動に対する心構えや研究倫理についても説明があり、探究活動を進める上で参考となる授業となりました。

川越先生より、「探究活動の進め方・まとめ方―超新星ニュートリノ研究を例として-」というテーマで講義がありました。今回は密にならないよう、体育館での講演となりました。探究活動とはどのような活動か、これからの社会になぜ必要なのかに始まり、テーマの設定方法や進め方、更にはレポートのまとめ方やプレゼンテーションのコツなどについて、先生ご自身が行っている超新星ニュートリノ研究を例に取り上げながら説明が行われました。

研究途中のノートの取り方やPDCAサイクルの紹介などもあり、探究活動を効果的に行っていくヒントを解説しました。

探究活動に対する心構えや研究倫理についても説明があり、探究活動を進める上で参考となる授業となりました。

川越先生による講義

講義会場の様子

 

最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ