お知らせ

月別アーカイブ : 2022年12月

開催日:2022年12月7日(水)

拡がるエンジニアリングの世界ー医用画像×シミュレーション×AIによる医療に向けた新しい試みー

更新日:2022.12.23

大島先生より、医療における血流のシミュレーションに関する授業が行われました。

はじめに、AI技術によるシミュレーションがどのように医療に用いられているのか、最先端の科学技術の紹介がありました。血流のシミュレーションによって手術後、どのような病気になりやすいかを予測するというものでした。最後に、未来につながる現代科学についてのお話がありました。「科学の諸問題について、科学だけでは解決ができなくなっており、自分ごととして捉えた上で、文理を超えて解決していく力が必要である」というお話は、近年現代文の授業で扱う内容と重なる内容でした。

開催日:2022年11月8日(火)

科学技術がソウゾウする未来~文系×理系×〇〇だからできること~

更新日:2022.12.23

川越先生より、科学技術という言葉をキーワードにしながら、宇宙物理学の授業が行われました。

生徒にとって、「理系」の教科・科目だけを学べばいいのではなく、文系分野も含めて様々な知識や教養が必要ということを理解できた貴重な授業でした。講義の後、生徒たちからは、多くの事象や物事、物とのつながりについて興味・関心が高められた、ひとつの事象から多くの事象につながりが広がっていく様子を感じ取れた、視野が広がったなどの感想がありました。

開催日:2022年10月26日(水)

星の終わりをソウゾウしてみよう ~ 文系 × 理系 × ○○ ~

更新日:2022.12.23

川越先生より、天文学に関する授業が行われました。

はじめに星の一生と超新星爆発のメカニズムについて、ニュートリノの観測や、ニュートリノ望遠鏡であるスーパーカミオカンデの構造もまじえて説明がありました。次に、超新星爆発と私たちの体の成分の関係について説明がありました。私たちの体を作っている成分はすべて星の中にあるものでできており、まさに「私たちは星屑から生まれた」といえます。最後に天文学とSDGsについて話がありました。

生徒は、終始一生懸命に聞いており、大学の概要や、今高校で学んでいることがこれからどのように活きてくるのか、なぜ必要なのかについても学ぶことができたようです。

 

最近の投稿

カテゴリー

月間アーカイブ